2023-04-23 Sun : はるばるきたぜ、数年ぶりの函館に
#04月23日 #2023-WN16 #2023-04-23 #2023年04月
生活
町会の清掃の日だったので 7:20 頃に外に出て、近所の人たちが集まっているところに合流する。草むしりってことでいいのかな、担当エリアに生い茂っている植物たちをせっせと整理していく。
妻が「体を動かすと熱くなるね〜」と言っていたら、すぐ近くで集めた草を燃やし始めていて、そりゃあ熱いわ〜ガッハッハとなっておもしろかった。「…って、燃えてる〜!!」という漫画みたいなノリ。
https://gyazo.com/aabfa527494c169cf084159bb40295c9
清掃を終えたらピッとシャワーを浴びて松本駅に向かう。今日から函館市に滞在するのだ。
https://gyazo.com/ee3cfcb9a5745cbdf195fe04766dd693
https://gyazo.com/c27245e49f5c616d2f1317112eafe43d
地鶏めし弁当、みたいな名前だったはず。朝ごはんとしておいしくいただきました。
https://gyazo.com/3cb69fcb6f97cb88524473696ceba432
ひさしぶりの羽田空港ですわ〜。日記を書くようになってから初の利用だ。けっこう混んでいて、人間たちの移動が増えていることを実感する。
https://gyazo.com/921ff7b72eade2c4acf24b1d0ddb9392
BROWN CHEESE BROTHER の店舗が出ていて「どうだ、那須はすごいだろう?」と元住民が我が物顔で通り過ぎる。写真は撮りそびれたけれどバターのいとこの店舗もあったね。応援しておるよ。
https://gyazo.com/c1b7504fbdf8574b416682f1fc122b4d
手荷物検査のところにペッパーくんがいてなにかをしゃべっていたけれど、誰にも相手されていなくておもしろかった。なにかを案内してくれていたのかねぇ?
https://gyazo.com/62bb177f679add229dadc83001bc6a73
https://gyazo.com/a7fcd8affcb5a4ca64968d674f91f7eb
寝ていたらあっという間に函館空港に着いた。
https://gyazo.com/62ce72f083010474d2471af0339fc389
https://gyazo.com/7ac217d0c8824ed0e52c1cd6a1e87912
函館駅にくるのは 2016 年以来かな…?那須塩原市や松本市を見てまわったあとだと、函館の街の見え方も変わるなあ。あらためて、函館はおもしろい街だな〜と感じた。函館山の存在感はいいなあ。
https://gyazo.com/afa6b237544b1d5a2f551169551d7985
ホテルの客室からの眺め。移動の連続でランチを食べないまま夕方になってしまったので、昼なのか夜なのかわからない食事のために街に出る。
写真は載せないけど、屋根に「この看板を見た人には割引します」と書いてある建物があっておもしろかった。ためしに検索してみたら言及がたくさん見つかったから、わりと知られているみたいね。看板というか屋根じゃん。
https://gyazo.com/cdc1544aa591fc8d74a6c63fde8ba9a6
ラッキーピエロ函館駅前店、なんか行列ができていたっぽくて「やめとこ」となった。明日以降どこかのタイミングで食べたいね。ラッピは好きよ。
https://gyazo.com/bef2bbb2d12219ce475924064aa9db0c
駅前の Kiralis の中に根室花まるが入っているようだったので行ってみる。中途半端な時間の食事だから「つまみ食い」にちょうどいいか、この時間ならスッと入れるかも、と思ってね。だけど激混みよ。何組も並んでいたねぇ。あきらめ。
https://gyazo.com/9a8f1c66df53fe60b96dc49c8b9a085f
旅先でごはんを食べるにあたって「何十分も並んで待つ」ってのは、なんか違うんだよな〜。ふらっと入って「うまい!」となるのが最高じゃん。ラッキーピエロも根室花まるも「東京に出した店舗は混んでいるが、地元ならスッと入れる」って感じが理想よ。まあ、根室花まるは別に函館発祥じゃないし、ラッキーピエロも駅前じゃない店舗ならスッと入れるのかもしれないけれど…。自分勝手なことを書き散らかしました。
そんなことを考えながらあたりをうろうろして、海鮮料理と釜めし あらきに入った。
この根ボッケがおいしすぎてびっくりしちゃった。自分は北海道生まれで、海からやってきた生き物だと思い出してしまった感じ。めちゃくちゃうまい。けっきょく、醤油なしでばくばくと食べてしまった。うまい。
根ボッケ/函館朝市 | たびらい
https://gyazo.com/39d3d4da2c18bf1809a12bd6b3c49542
海鮮 5 種を盛った海鮮丼。うま〜い。長野県から西に向かっていくとなると、岐阜県・滋賀県・奈良県以外は海に面しているんだな。港町にも住みたいな〜と思わせてくれる海鮮のパワー。
https://gyazo.com/dce551360d21e4cc31c856dc6ea55021
ズワイガニのカニクリームコロッケとのことだけれど、クリーム成分はほとんどなくてびっしりとズワイガニが入っている。すごい。
https://gyazo.com/8778310bf475b617f16612df50659cbb
https://gyazo.com/7efb550ee66bb6ca820c774105baaab4
函館駅のおみやげ屋さん、六花亭や ROYCE' やルタオの商品が並んでいて危険極まりない。
https://gyazo.com/77f91c42f7e9dcfb6fa8d4bd4f1bae4c
https://gyazo.com/bcc5d35b7598214144faace88b900dd4
函館のセブン-イレブンにおいても「ニッポン!うまいものフェア」ってやつで函館の塩ラーメンを扱っている?
https://gyazo.com/92deccc6b289e4f325e5c79594cb5c91
函館駅前の謎のオブジェクトの写真を撮るのは n 度目だけれど、撮るたびに自分の撮影機器の性能が上がっているからおもしろいな。大学時代に撮ったやつなんかは、ここまできれいに写っていないのよね。別の意味での定点観測という感じ。
https://gyazo.com/6924892fab72bbfe73a42342d04ac50a
駅のすぐ近くに知らんエリアが誕生していた。ハコビバ・函館駅前横丁とな?
https://hakoviva.com/
https://gyazo.com/c8a27698502d3cd56c02b007da03308d
https://gyazo.com/e03c7610585f7adc607790c3abbff647
https://gyazo.com/272303796e74303abcce92c2bbb526d1
https://gyazo.com/389371af73bd21b4189fc14d03fa2da9
https://gyazo.com/adf8cd9a9d2780edbaf36f68e08cdef5
そうそう、函館には路面電車もあるよね〜。
https://gyazo.com/cdad9e6c0ecda895cc865f9959c105f0
ソフトカツゲンを買って帰り、ホテルで飲んだ。
https://gyazo.com/c8b84e5adc8430cad19314a9db2ee14c
函館
函館市長選挙 新人で市の元部長の大泉潤氏の当選が確実|NHK 北海道のニュース
大泉洋さんのお兄さんである大泉潤さんが函館市長になったとのこと。ホテルで適当にテレビ番組を流していたら知ったわ。
漫画
ちまちまと『トリコ』を読んでいる。
単行本を 1 冊も読めば日記に「◯巻を読んだ」と書くけれど、漫画アプリで 1 話を読んだという大きさだと日記に書くに至らないことが多いなあ。おもしろい線引きだと思う。
ツイート
@june29 の 2023-04-23 のツイート
今日の n 年前
2020-04-23 の日記を眺めてきた。写真は、伝説のすた丼屋の生姜丼かなあ。おいしそう。偏見に偏見をぶつけて戦う事例はおもしろかったな。
2021-04-23 の日記を眺めてきた。那塩太郎に出会った日だ。めちゃくちゃ早起きしていてウケる。
2022-04-23 の日記を眺めてきた。七瀬美菜さん、今でも精力的に活動されているっぽい。栃木県内での活動がけっこうあるんだなあ。秀岳館高等学校の生徒さんたちの状況はあれからよくなったのだろうか。
ナビ
前日 : 2023-04-22 Sat : 二十九代将軍
翌日 : 2023-04-24 Mon : 函館高専で遊んできた
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-04-23